VISION
水素を5感に伝える
利活用サービスを提供する
2050年に向かって、私たちは何ができるのか?
体で、心で、空間で、「水素」を実感できる取組を
H2&DXでは展開したいと考えています。
そこには、ただ貢献するという使命感だけではありません。
「水素が日々の生活をこんなにも充実させる」
5感で世界中に伝えたい、それが私たちのVISIONです。
2050年に向かって、私たちは何ができるのか?
体で、心で、空間で、「水素」を実感できる取組を
H2&DXでは展開したいと考えています。
そこには、ただ貢献するという使命感だけではありません。
「水素が日々の生活をこんなにも充実させる」
5感で世界中に伝えたい、それが私たちのVISIONです。
エンターテイメントに新たな価値として、二酸化炭素発生を抑制し、良質な音を提供できる水素燃料電池を取り入れたイベントのサポートしています。
U2・LUNASEA水素燃料電池コンサート実績はこちら
水素調理器具の開発・製造・販売を初め、水素レストランの経営コンサルティングなどを
行っいます。水素調理研修や水素に適した食材販売など、幅広くサポート。
【水素料理の特徴】 水素は二酸化炭素を発生させることなく、燃焼温度は高く、無臭。また水素(H2)と空気中
の酸素(O)が結合し、水(H2O)をつくり、燃焼部周辺の湿度を引き上げる。食材の香りを保 持し、表面がカラカラ、中身がジューシーな焼き上がりとなります。
必要出力の一部に、FCVで作り出された電気を利用し、プロジェクションマッピングなどで活用できます。目で見て楽しむ近未来の水素ライトアップを提供しています。
水素そのものを使用したり、水素足湯・水素銭湯など、疲労回復や健康に関する体験を提供できる水素銭湯を提供しています。
水素という気体そのものを吸う水素吸引による疲労回復体験を提供。二酸化炭素を排出しない、エコな癒しの場を作ることができます。
地方自治体が企画する水素タウンのマスタープラン作りや、水素人材の斡旋をサポート
CONSULTING
外食産業(飲食店舗)における水素調理機器の導入を促進。外食産業の二酸化炭素削減をサポート
MANAGEMENT
コンサートやスポーツゲーム、文化イベントなどの場において、二酸化炭素発生を抑制した催し物をサポート
EVENT PLAN
FCV・給電器の所有者と短期的に利活用したい人を繋ぎ合わせるためのプラットフォームを構築
MANUFACTURING
事業者自らの排出だけでなく、事業活動に関係するあらゆる排出を合計した排出量を指します。つまり、 原材料調達・製造・物流・販売・廃棄など、自連の流れ全体から発自する温室効果ガス排出量のこと。◼ サプライチェーン排出量=Scope1排出量+Scope2排出量+Scope3排出量◼ GHGプロ
外食産業(飲食店舗)における水素調理機器導入の社会意義について外食産業(飲食店舗)による主な二酸化炭素発生源は以下の2点。・食材を調理する厨房(火力による電気・化石燃料ガス)・客室の空調機器や照明設備(火力による電気)外食産業も二酸化炭素削減に協力する必要があることから、エネルギ