「持続可能燃料閣僚会議」及び「水素閣僚会議」にて水素調理提供

2025年 9月15日にヒルトン大阪で開催された「持続可能燃料閣僚会議」及び「水素閣僚会議」のランチブレークにて、水素調理を提供いたしました。
石破総理のご地元である鳥取県の鹿野地鶏を使用し、水素コンロとLPガスコンロで調理した鶏もも肉の食べ比べを提供いたしました。
水素ガスボンベは、高圧ガス工業株式会社様のご提供です。

ランチブレーク冒頭、武藤経済産業大臣から出席者の皆様に、「おいしい」水素社会を身近に感じていただける水素調理のご説明をいただきました。
関係各国・機関の代表の方々に食べていただき、大変ご好評でした。
「水素コンロとLPガスコンロでこんなに味に違いが出るとは驚きました」「水素コンロの方がジューシーで美味しい」などたくさんの感想をいただきました。
武藤経済産業大臣にもご試食いただき、「確かに味の違いがわかる」とお気に召していただけました。

また、日テレニュースでも取り上げていただきました。

日本全国の食材が持つ高いポテンシャルを引き出せる水素コンロを通じ、次世代エネルギーの普及と環境負荷軽減を目指してまいります。

【開催概要】
・開催日:2025年9月 15日(月)
・会場:ヒルトン大阪 
・主催:資源エネルギー庁、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

language

TOP